アフィリエイトでの悩みは多くありますが、その中でも記事が書けないという悩みが出てきます。
振り絞って記事を書いても、まとまりのない薄っぺらい記事・・・
そこでこんな質問を度々いただきます。
文章力をアップさせる方法はありますか?
「文章力 アップ 方法」などで検索すると色々な方法や小手先のテクニックが出てきます。
しかし、何と言いますか小手先のテクニックは所詮小手先のテクニックでしかありません。
あなたが求めているのは、もっと根本的な文章力ではないでしょうか?
どんな内容でも、どんな角度からでも切り込める、臨機応変に対応できるような文章力ではありませんか?
私の見解はこうです。
「読む」「書く」これが全てです。
正直、これが全てというのは言い過ぎかもしれませんが「読む」「書く」というのは文章力をアップさせる基本中の基本です。
この積み重ねが文章力の土台を作り出します。
わかっているとは思いますが、そう簡単に上達しません。
自分の書き方や構成を少しずつ修正していき文章力がついていきます。
文章力アップで検索すると・・・
「文法が・・・」
「主語、述語が・・・」
「文章構成が・・・」
とか、頭がパンクしそうな話が飛び交います。
実際にそのような記事を読んでもスキルとして身に着けるのは至難の技でしょう。
まず、文章力をアップさせたいという人は難しいことは一切考えず、基本である「読む」「書く」に注目してください。
読み方を変えて文章力をアップさせる
今まであなたは読み手として本を読んでいたと思いますが、書き手として本を読んでみましょう。
もちろん内容を理解しながら・楽しみながらでいいので、できる範囲で意識します。
例えば
- どのような話の切り口で入ったか?
- どのような言い回しを使っているか?
- どのような言葉遣いか?
- 文章構成はどのようになっているか?
など、何か1つでもいいので少しだけ意識して読んでみてください。
本によってもバラバラなので収穫がある物と無い物があります。
今までは純粋に本の内容から学んでいたと思いますが、角度を変えて文章の学びを1つでいいので見つけてください。
もしも、何かの収穫があるならその収穫物を記事作成時に使ってみましょう。
当記事で言うと、Q&Aの切り口から記事を作成していますよね?
Q(質問)があり、それに対してA(答え)を示す。質問と答えを冒頭で投げつける事で、読み手を引き込みその後理由と具体的な内容を記しています。
この記事構成も以前読んだ本を参考にこのようなスタイルにしています。
このように、内容だけではなく文章の書き方や構成に対して収穫のある読み方をする事で文章力のアップにつながりますし、実践することで自分の引き出しの一部にすることができます。
これが目線を変えた文章力をアップさせる読み方です。
書かなければ文章力はアップしない
文書力は読む事だけではなく書かなければ向上しません。
読んで得た知識を文章で表すことでグンッと成長率が高まります。
読んで知識を得て、書いて自分の力にするイメージですね。
そのためにもまずは書くことが重要なのですが、それでも書くのが苦手という人がいます。
まずは文章を書こうという事で「話すように書く」と自然と筆が進みます。
ある意味これもテクニックの1つなんですが、否定派もいます。
一言で言うと「話すように書く」は良くないという意見です。
個人的には良いと思っていますが、怪しい雰囲気になるとか、うさん臭く感じるとか、言う人もいます。
正直それでもいいと思うんです。
この記事を読んでいる人は、そんなうさん臭い記事すらもかけない状態で悩んでいる人もいるでしょう。
何度も言いますが、書かなければ始まりませんし上達もしません。
「いや、もっと技術的な事を学びたい」と思う人もいるかもしれませんが、これで十分に上達します。
ポイントはとにかく量をこなすです。
量をこなした時に質が付いてきます。たくさんの記事を書いたときに自分なりに記事の書き方や自分なりの文章の伝え方が見えてくるものです。
誰しもが初めはそうです。文章を書くのが得意だという人は初めからそうはいません。
それなりの経験があり膨大な量の文章を書いてきています。
話すようにでもいいのでまずは書く事が大切です。
いまいちな文章でも文章がスムーズに書けるきっかけになる場合もあるのでとても重要だと感じています。
否定派の意見が気になるなら語尾を話口調にならないように訂正していけば、文章のイメージもガラリと変わります。
「話すように書く」は1番書きやすいと思うので、是非役立ててください。
まとめ
- 文章力をアップさせるなら「読む」「書く」が基本。
- 細かいテクニックは本を読んだ時に学び、書いて実践する。
これが出来れば急激に成長できますし一番早いというのが結論です。
よく「文章テクニック集」などの本を見かけます。むしろ私も読みますが実践してこそ成長に繋がります。
まずはできるだけ文章を書いて量を稼いでください。そうすれば質という書く技術が備わって来るはずです。